チーズ専門店 アルパージュからのお知らせです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
気持ちの良い春のゴールデンウィークに入りました。
ご旅行やお友達とホームパーティーなど楽しい季節ですね。
当店では美味しい山のチーズ、食べ頃チーズをご用意しております。
チーズとワインのマリアージュも承りますのでご利用ください。
GW中も平常通り営業しております。
今回のご案内メニュー
1.うららかな休日を楽しむチーズ
2.【5月8日は母の日 限定ギフト】
3.ブルードジェックス
------------------------------------------------------------
■ うららかな休日を楽しむチーズ
・エポワス ド ブルゴーニュ \2814(250g)
ブルゴーニュのマール(蒸留酒)でウォッシュした香りのあるチーズ。
とろりと食べ頃のものがご用意できます。(数に限りがあります)
赤ワインとご一緒にどうぞ。
・グリュイエール ダルパージュ \798/100g お待たせしました。
熟した果実を思わせるスイスアルプスの夏の放牧チーズ。
口の中でほわっと溶け、次にアミノ酸のシャリシャリが楽しめます。
旨みがじわーっと広がります。
・カンタル \693/100g
フランスのおへそのあたり、オーヴルニュ地方の代表的チーズです。
歴史も古くローマ時代からあるといわれます。
チェダーチーズの元祖とも言われ、カードを数回プレスし、
寝かせて充分乳酸醗酵させたものを更にミンチにして
型に詰めます。
牛はサレール種及びモンベリアード種のミルクで作られています。
今回入荷分は濃厚な味わいで味噌のような旨みがあります。
日本酒や焼酎と良く合います。
・サレール \872/100g 切り立てです。
カンタル山地は1年の半分が雪に覆われ、春を迎え雪どけが始まると
牛達を山に放牧します。石作りの山小屋(ビュロン)で作られるチーズです。
麹を思わせる乳酸醗酵の心地よい香りや草の風味が広がり、
土地の風味が味わえます。
1個約40kgの太鼓型のチーズには、400リットルものミルクが必要です。
*カンタルとサレールは、ほとんど同じ製法です。製造期間で名前が異なり、
夏山の放牧中に作られる農家製のチーズがサレールです。
■5月8日は母の日 限定ギフトのご案内
~美味しいチーズに感謝の気持ちを込めて~
◆ 母の日限定ギフト ¥3880
・シャンパン(シャルル・プジョワーズ)ハーフボトル 1本
・シャウルス(シャンパーニュ地方の白カビチーズ) 約100g
・アーモンド・ドラジェ 1箱
・カゴあるいは箱入り
* 母の日のカードもお付けいたします。
* 商品には説明カードをお付けいたします。
ホームページでのご案内
◆ 母の日おすすめチーズ
・バラカ \1785(200g)
幸福を呼ぶ馬蹄形。
綿毛のようなふわふわの白カビに覆われています。
食べやすく生クリーム風味が広がります。
・コンテ エクストラ フリュイテ 24ヶ月熟成 \714/100g
まるで焼き栗のようにほっくり甘く、アミノ酸の旨みが広がります。
・タレッジョ \651/100g
もっちりとクリーミーなウォッシュチーズです。
ミルクの甘味や酸味のバランスが良く、飽きのこない味わいです。
フルーティーなワインとも良く合います。
■ ブルー ド ジェックス
春のジュラ。平地では輝く緑が美しく、菜の花が黄金色に輝き、春真っ盛り。
ところが、一歩山に足を踏み入れるとモミの森には雪がまだあります。
今年のフランスは春の訪れがゆっくりだったようです。
フランシュコンテの南部、道が険しく雪どけ水が流れる川の美しい
ジュラ山地の山あい、静かな村シェズリーを訪れました。
スイス国境にも近く、すぐ南はサヴォワです。
このチーズの歴史は13世紀頃、ドーフィネ地方の人々がジュラの谷間へ
移動し作ったのが始まりといわれます。
サン・クロードの町にある修道院が援助して守ってきたようです。
現在、このチーズを製造しているのはたった4軒となりました。
ミルクはモンベリアード種やピ・ルージュ・レスト種。
ほろ苦さが心地よい塩気も少ないチーズです。
只今、カビが広がった食べ頃のものがご用意できます。
茹でたジャガイモに溶かしてどうぞ。
当店が仕入れている生産者は、ラクレットとジェックスを1:1で溶かすと
美味しいと勧めてくれました。もちろん溶かすときは皮も一緒に。
\725/100g
ご家庭で簡単に作れるラクレットの作り方は、
http://www.alpage.co.jp/www/cooking/raclette.htm