◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆2010.04.12◆
チーズ専門店 アルパージュからのお知らせです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
チーズにも、野菜や果物のように旬があります。
赤ちゃんを出産しミルクを出す期間、えさとなる良質な牧草の
生い茂る時期、チーズの熟成期間がその要素となります。
今回のチーズ・カフェはシェーヴル&ブルビ編。
旬の山羊のミルクと羊のミルクで作られるチーズばかりです。
美味しい自然派ワインといっしょに旬の味わいを楽しみましょう。
沖縄のはごろも牧場の山羊のミルク(低温殺菌乳)や
フレッシュ・シェーヴルもご用意いたします。
おおらかに旬のチーズを楽しみましょう!
今回のご案内メニュー
1.春のチーズ・カフェ【シェーヴル&ブルビ編】
2.はごろも牧場について
3.新入荷のチーズ
4.おすすめイタリアチーズ
-----------------------------------------------------
■イベントのお知らせ 春の【チーズ・カフェ】
* シェーヴル&ブルビ編 *
4月17日(土)、18日(日) 12時~19時
◆チーズの盛り合わせ 3種\750 5種\1200(オーガニックのハチミツ付き)
◆ワイン \600/グラス~
◆はごろも牧場の山羊のミルク(低温殺菌乳)\380(150ml)
約15種のチーズを揃えてお待ちしております。
・フレッシュ ピンザ・ブラン(はごろも牧場)
・サントモール・ド・トゥレーヌ(ブルネさんの農家製)
・ゴールドン・ブルネ(農家製)(リンゴのお酒が入った)
・バノン社フレッシュチーズ・サリエット載せ
・シャロレ(農家製)
・クロシェット
・シュヴロタン
・トムドシェーヴル・オゥ・ミュスカデ
・トムドシェーヴル・モンターニュ(農家製)
・バラリーナ
・ブルー・ド・シェーヴル
・ロックフォール・ガブリエルクーレ
・ブロッチュ
・セレナ
・ルエル・ド・ブルビ(農家製)
・ユーフォリア・シープ・ミルク・ゴーダ
など
◆ワイン
▼ヴーヴレー・キュベ・アンセストラル(ブリュット)
糖、酵母を加えずに造られたスパークリング。
しっかりとした味わい、きりっと辛口。
生産者:ヴァンサン・カレム
生産地:フランスロワール地方
ぶどう品種:シュナンブラン種
▼テュッシュミテン
ぶどうのたっぷりとした美味しさ!ふくよかで生き生きとしたワインです。
山羊のチーズと良く合います。
生産者:エリーズ・ブリニョ
生産地:フランスロワール地方
ぶどう品種:ソーヴィニョン・ブラン種
▼バディネリ ルージュ
濃厚な、力強さのあるポテンシャルの高いワインです。
健全なぶどうと、静かで長い熟成。繊細で滑らかさを感じます。
生産者:ルドヴィック・ボネル&マガリ・ティソー
生産地:フランス南西地方
ぶどう品種:メルロー、カベルネフラン、カベルネソーヴィニョン
チーズ・カフェ、ホームページでのご案内
旬のシェーヴルの商品一覧
http://www.alpage.co.jp/www/common/chevre.htm
美味しい自然派ワイン『ワインプラザ・マルマタ』
■はごろも牧場について
沖縄県那覇市の北東にある中城村。はごろも牧場は、
さとうきび畑の広がる、のんびりとした海辺の近くにあります。
牧場内には山羊が自由に動き回れる手作りの庭があったり、
高い台を作って山羊が遊べるようになっていたりと、新城将秀さんの
工夫が至るところにされていました。
(新城さんは以前は建設会社をされていらしたせいか
牧場設計には山羊にやさしいアイデアを感じます)
家族で力を合わせて山羊の世話から乳搾り、チーズの製造をしています。
はごろも牧場の山羊は約150頭。ザーネン種とアルパイン種が主体ですが、
乳脂肪分改善のため、ニュージーランドから耳が長い『ヌビアン種』と
顔に白いラインのある『トッケンブルグ種』を導入し、地元の琉球大学と提携して
新たな品種作りを始めています。
また、沖縄の草にウコンやヨモギを飼料に混ぜて、
香り高いミルクを作る実験も行っています。
山羊のミルクやヨーグルト、チーズ『ピンザ・ブラン』、
山羊ミルク石けんも製造しております。
ピンザ・ブランの品質向上には、沖縄で長い間、チーズの普及活動に力を
入れている國場百合子さんなど多数の方の協力があったとお聞きしました。
國場さんのチーズセミナーは丁寧で分かりやすいことでも評判です。
また、那覇のイタリアン・レストラン『てだこ亭』では、飯塚シェフの選りすぐりの
県産の素材を使用したお料理が味わえます。アルパージュのチーズをはじめ、
白カビタイプのピンザブランや、食後にはフレッシュ・ピンザ・ブラン
(沖縄のはちみつと沖縄のコンフイチュールをかけたもの)が楽しめます。
ご旅行や出張に行かれた際には是非どうぞ。完全予約制です。
沖縄はごろも牧場
http://www.hagoromo-bokujo.co.jp/
(可愛い山羊の写真もどうぞ)
國場百合子さんのチーズ教室
http://okinawaweb.way-nifty.com/cheese/2009/01/post-69a8.html
こだわりの沖縄食材を使用したレストラン『てだこ亭』
■新着のおすすめチーズ
・ゴルゴンゾーラ マスカルポーネ \683/100g
ゴルゴンゾーラとマスカルポーネがミルフィーユの
ように層になったチーズ。
口どけの良さ、すっきりした後味。
ブルー初心者に。そのまま溶かして、パスタに。
フルーツと一緒に食後に召しあがっても美味しいです。
・ベトマル アーティザナル \780/100g
ベトマル谷にある村の名前より。
12世紀からあると言われるピレネーの代表的牛乳チーズ。
発酵バターのような個性ある香りが味わえます。
ライ麦入りのパンと。
・ローヴ・デ・ガリッグ \1155(70g)
タイムやレモンの風味が広がる南仏のフレッシュな山羊チーズ。
まんまるお団子のよう可愛らしさ。
きりっと冷やした白ワインと一緒にどうぞ。
・ユーフォリア シープ ミルク ゴーダ 1年熟成 \998/100g
オランダ北部(ワッデン海近く)の小さな牧場の羊乳チーズです。
塩を含んだ海風によりミネラルが多く、栄養価の高い豊潤なチーズが作られます。
塩キャラメルのような風味。
■おすすめイタリアチーズ
・クルティン \2205 /100g ピモンテ産
トリフの香りに包まれる贅沢なチーズ。名前の由来はワインカーブから。
昔、紐で縛ってワインカーブにぶらさげていたとか。
・テストゥン バローロ \1470 /100g ピエモンテ産
赤ワイン(バローロ)の絞り粕が付いた牛と山羊の混乳。
バローロ、バルバレスコと。
・カチョッタ \767/100g
穏やかな味わいで、あっさりとした印象。
ハチミツ、ジャムを付けたり、オリーブオイル&胡椒をかけても美味しいです。
・モッツアレラ(酪恵舎) 北海道産 \725/100g(一個130~160g)
手作りです。柔らかくジューシー。噛むとじわっと広がるミルクの甘み。
入荷予定は4月17日お昼頃。賞味期限が短いのでお問い合わせください。
・リコッタ(酪恵舎) 北海道産 \630/100g
ミルクの甘い香りがたまらない手作りのリコッタ。
はちみつをかけてデザートに。
入荷予定は4月17日お昼頃。賞味期限がとても短いのでお問い合わせください。